~水道パイプをつなげてかんたん!空気てっぽう 編~
- 【注意】
- ・のこぎりを使うときはケガに十分ご注意ください
- ・ボンドを使うときは窓を開けるなどの換気をしてください
- ・パイプ切断部はきれいに整えないとケガをする場合がありますのでご注意ください
- ・人やモノに向かって、たまをうたないでください
☆用意するどうぐ

カッター 1個
ボンド 1個
メジャー 1個
ペン 1個
かなづち 1個

86cm 約200円
パイプ(内径20mm)
53cm 約200円

1個約50円

1個約50円

約100円×2

20mm 約300円
・パイプ、エルボ、チーズ、ソケット、コーキングバックアップ材はお近くのホームセンターで購入できます
・パイプ類は黒のパイプ(HIVP)をご用意ください
・エルボ、チーズ、ソケットはサイズにご注意ください
☆作り方
1.メジャーで測ってパイプの切断部にペンで目印を入れる
2.ケガに注意してのこぎりでパイプを切る
3.切ったパイプとエルボ、チーズ、ソケットを接着剤等でくっつける
4.カッターで2~3センチに切ったたまを2個以上作る
5.太いパイプの両端から2個のたまを入れ、細いパイプを押せばたまが飛ぶ
~黒の空気てっぽうを自分流にデコレーションしてみよう~
【作品紹介】※クリックすると拡大してご覧いただけます
【どうして? 空気てっぽうは飛ぶの?】小学校4年理科「とじこめた空気と水」
とじこめた空気に力をくわえる(ピストンをおす)と空気の体積は小さくなります。
すると空気の押し返す力が大きくなります。その押し返す力が限界になると前の弾が飛び出します。